6月、7月の予定です。
こんにちは!
yogalifeゆるり のakiです^_^
もう…夏が来てしまいましたかね⁈
これを書いてる日は猛暑日予報。
ただいま34度!
ニコさんの散歩も朝7時台でも暑そう(@_@)
身体がついていかないですよね。。
皆さんも休息をたっぷりとって、寒暖差で体調崩さないようにしていきましょうね。
さて、今日は珍しく⁈ たまにはヨガの座学について書こうと思います。
(ご興味無い方はスルーして下さいね^ ^)
ヨーガスートラというヨガの経典では
ヨガとは心の働きの死滅である
と定義してあります。
↑これだけ読むと???っていう感じですし、
正直私もしっかり自分の中に落とし込められているかと言われると難しいのですが^^;
ヨガレッスン中にインストラクターの先生に
良い悪いをジャッジしないように
ありのままを見ましょう
今のありのままの呼吸を見つめましょう
と声がかかる時があります。
アーサナ(ポーズ)中だったり、瞑想の時だったり様々ですが、それらの言葉は私の中で知らず知らずのうちに心の奥底に根付いた気がします。
良く例にあげられるのは
雨が降っている時、人は知らずのうちに
今日は雨かぁ 嫌だな
と考えがちですが、
そこには 過去に雨が降ってしまって何か大切な予定がダメになってしまったり、雨急に降られてに濡れてしまったり
そうした経験から無意識のうちに
雨は嫌だな…という気持ちになってしまうという。
そうした思考のクセが誰にもあるということ。
自分の思考のクセにひっぱられると物事がこんがらがってしまいますよね。
私なりの例を考えてみました。
例えば…
食事のあと後片付けが大量にあるのに、家族は誰も手伝ってくれない
イライラ…
…というありがちな設定があるとします笑
この時 すぐに手伝ってくれない家族が悪い!!とジャッジする前に
なぜ自分はイライラしてるのかを
よーく観察してみます。
今日は一日疲れてるのに。
こんなに大量なんだから1人で片付けてたらすごい時間かかるのに。
みんな暇そうなのに。。。
ここで終わりそうですが、ほんとにこれだけかな?
さらによーく よーく見つめると
手伝って欲しいのに それを言い出さずにいる自分にイライラ。
↑言わなかったら相手には伝わらないですものね(*_*)
相手にイライラしてるのではなく
自分の行動にイライラしてたんだ(-_-)
と気づく事で 怒り爆発事故にならずに済むこともありますよね。
言い出せずにいるのは
過去に同じようなシチュエーションで喧嘩になった とか
言ったところで誰も手伝ってくれないだろう
などなど、自分の思考のクセが働くのでしょうね。
物事を複雑にしてるのは、もしかしたら自分自身の思考のクセかもしれません。
思考の癖がいつしか心の暴走につながって、ストレスになってしまう。
ヨガのアーサナに集中すること
瞑想して心の真ん中の静けさを感じること
ヨガを通して身体が柔らかくなる 鍛えられる という恩恵はたぶんオマケのような物で、
自分の本当の心の中に気づけるように
なるのが ヨガの一番の恩恵なのかなと思います。
私がヨガを通して色々な心の種を受け取ったように、私も皆さんに知らず知らずのうちに
そんな種をお渡しできたらいいな♫と思っています。
伝え方が下手くそなので上手く伝わってるか微妙ですがm(__)m
最後まで読んで下さった方ありがとうございます♫
長くなりましたが
6月、7月の予定です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
6月、7月の予定
自宅ヨガクラス
6月
2日(金)、9日(金)、15日(木)、
23日(金)、30日(金)
※9日(金)は変更させて予定を頂くかもしれません。
7月
7日(金)、14日(金)、21日(金)、28日(金)
時間 9時半〜11時
1回 1000円
お得な回数券ございます!
※自宅クラスの為、来て頂いてる方のご紹介か、以前タケナカヒルズヨガにご参加頂いた事のある方のご参加とさせて頂いております。
東所沢きなこ夜ヨガクラス
6月
7日(水)、21日(水)
7月
12日(水)、26日(水)
時間
19時〜20時半
1回 1500円
きなこさんの場所などの詳細はこちら↓↓
レッスン時のお願い
体調がすぐれない場合はご参加をご遠慮下さい。
レッスン後のブロックなどの消毒にご協力をお願い致します。
すべてのクラスの持ち物↓↓
ヨガマット(無ければ大判のバスタオルで代用可)
汗拭きタオル
飲み物
動きやすい服装(裸足になれるような服装でお願いします。)
すべてのクラスのご予約はこちらのホームページのお問合せフォームから、もしくは公式LINEアカウントからもお待ちしております。
0コメント